カバネリ スロット 評価

パチ屋・業界

スポンサーリンク

わしょう
わしょう
わしょう(@washo613)です

本日も 「カバネリ スロット 評価」 のお時間です。

カバネリ スロット 評価は 管理人が厳選した旬の業界ネタ・トレンドネタを朝の抽選並び時などで読める程度にサクッとまとめた記事 です。

本日もはりきってパチスロ業界の最新ニュースをお届けします!

カバネリ スロット 評価

「パチンコパチスロメーカーは今なんとかファンをホールに来店させようと頑張っている。次はホールの番だ」 パチンコパチスロ高橋しょう子 パチンコ店 ツイッター島に掲載された寄稿コラムが話題となっているようです。

スポンサーリンク

KIBUN PACHI-PACHI委員会のTVCMが盆営業に向けて放映されている。第1弾を編集し最後の3秒に「スマートパチンコ、スマートパチスロ」と入れただけだが、それでもパチンコの宣伝だとよく分かる。

集客増加の為のCMだと思うと嬉しくなる。また、6日には「花慶の日2023」としてニューギンが東京ビッグサイトでファンイベントを行った。8月7日の「花の慶次の日」の前日に開催すること自体「翌日はホールで遊んでください」というエールに思え、これもありがたい話だ。

メーカーはなんとかファンをホールに来店させようと頑張っている。

一方でホールは自店の広告宣伝を行い、自店のファンを増やせばいいものの、どの店も遊技機の宣伝を行い、設定の良し悪しで勝負しようとしたがる。出すと言っても全ての遊技客を勝たせられるわけにはいかず、月間・年間と考えてみれば隣店と自店の設定差など無いに等しい。

そうであれば、他店にも設置されている遊技機の宣伝をするより、自店にしかない魅力を伝えたほうがパチンコをしない層にも伝わるのではないだろうか。夏祭りの協賛で駐車場やトイレを貸したり、夏祭りをツイッターでアピールして地域から参加者を増やしたり、芸能人を呼ぶ手伝いをしたりしても良い。

メーカーも頑張っている。次はホールの番だ。

引用:https://johojima.com/colum/post-230893 /

スポンサーリンク

スポンサーリンク

パチンコ 広告

ホールの頑張りが足りないと言わんばかりの内容だなぁ…。

もちろんメーカーが頑張ってるのは間違いないと思いますよ!けどホールの頑張りが足らない・頑張り方を間違えてる的なこの書き方には色々思う所がありますねぇ…。

実際ホールは今潰れまくってますからね~。 ここ3年で1700店舗くらい だったかな?なのでもう頑張ろうにも頑張れないお店がたくさんあると思うんですよ。

メーカーもホールにも頑張ってもらいたいって思ってるなら、 新台の価格下げたり、目玉機種をニンジンにしてよくわからない台を売り付けたりしない努力 が必要なんじゃないかなーと思うんですよねぇ…。

スポンサーリンク

ちなみに業界外の人間の僕は

もうメーカーがー!とかホールがー!とか言ってる場合じゃないでは?

って思ってます。

しかしこんなバチバチにメーカーを忖度して書いた記事も珍しいですよねw 誰が何を目的として書いたものなのかが非常に気になります()

まーべるさん
まーべるさん
気分バチバチ、いいんかい!?
ぐーすちゃん
ぐーすちゃん
よくないです…

【いいね!と思ったら押して下さい】

にほんブログ村 スロットブログへ

記事更新の通知はこちらをフォロー!